2000年11月25日
2000年11月25日 (釣人:良夫) | |
場所:牛窓旧フェリー乗り場 時間:3:30-8:30 仕掛:電気ウキ、フカセ 釣果:カサゴ(17〜26、5匹) メバル(15〜16、2匹) 潮汐:大潮 満潮午前11時(宇野港) 備考:夜が明けるまで、電気ウキでメバル 夜明の時間にフカセ釣りで、チヌ狙い (残念!) |
![]() |
今回は、チヌのシーズンも終わりに近づき、昨年よく釣れた場所へ行きました。 場所を確保するため、早めに釣り場到着(午前3時前) (日曜日ならまだしも、土曜日にこんなに早く来るバカいてまへんでした。) まず、夜が明けるまでは、スナムシでの電気ウキ仕掛けで、開始。 風も、波もなくメバル釣りには最適。 ただ潮が引いていて、ずいぶん浅い! 開始間もなく、ウキが沈む。 重い、引きも強い。ただすぐに抵抗なく上がってくる。 カサゴ26センチ その後、時々カサゴ、メバルと釣れる。 カサゴは足下の石の際がよいようだ。 ただ、あまり近づけると、根掛かり。 5時前から、アタリがなくなりウキ釣り終了。 フカセ釣りの準備。 夜が明けて、1番のフェリーが出る頃開始 えさ取りもあまりいない様子。えさが付いて上がってくる。 海面には、サヨリが撒き餌を追いかけている。 時々、えさが取られるが、アタリ無し。 近くで釣っているひとが、ウマズラハギを上げる。 えさ取りはあまりいないが、チヌもいない。 カサゴを2匹追加。 潮位が上がってきて、足下に水が・・・・・・ ここの石積みの上は潮位が180センチを越えると水没します。 今日も釣れませんでした。 このぶんだと今シーズンは、もうチヌは、釣れないかも・・・・・・ ただ、カサゴ、メバルはいます。 夜釣りで狙えば、かなり釣れそうです。 |