2000年12月30日
2000年12月30日 (釣人:良夫) | |
30日の釣行計画!! | |
今年もあと10日あまり、最後の釣りは牛窓でチヌを狙ってみようかと考えていたところ。 MIMOさんが、岡山に帰省したときに、おいちゃんと釣りに行くという情報キャッチ! お〜!、わたすも行きたい。 さっそくMIMOさんにお願いのカキコ〜。 MIMOさんが、連れていってくれることに・・・・ (さすが先輩、ありがとう〜、今年の最後の釣りは四国だ〜) しかし、本格的な船釣りは初めて・・・道具も持ってない (道具は釣りんぼさんが貸してくれるらしい、クーラーボックスのみ持参という、おんぶにだっこ) お世話になります〜 のりたまんさんも参加する事になり、MIMOさん、おいちゃん、のりたまんさん、良夫で釣りんぼさんに、 お世話になることになりました。 それから、指折り数えて待つ日々・・・・・・ 29日の朝から出発して、その日は民宿に4人で泊まって、翌朝釣りということに・・・ おいちゃんや、のりたまんさんは高知の人だから、大酒飲みらしい・・・・・・・ 次の日、大丈夫けえ〜 |
|
29日朝 | |
29日9時前、MIMOさんの携帯に連絡、MIMOさんすでに、 待ち合わせ場所の向かっていた。 私が、駅で待っていると、写真で確認済みの、お車登場! 続いて、MIMOさん登場! 声のイメージとちょっと違う・・・・・ 荷物を積み替えて、いざ出発! 走ること20分、さすが雨男MIMOさん、一雨降らせる! しかしながら、通り雨。 気温は、高いが少し曇り空・・・・・・ 次の日の天気が気になります。 |
![]() MIMOさん! 布団に入ったまま運転してきた訳じゃ ないぞ〜い!! |
29日夜 | |
道中、与島によって瀬戸大橋撮影。 宇和島でお昼ご飯、軽くラーメン。 民宿に着いたのが、2時頃。 少し早いので、釣りんぼさんの港へ行ってみる。高畑港、静かな港でした。 民宿に帰って待っていると、4時過ぎ、おいちゃんとのりたまんさん登場! 二人とも写真で拝見済み。 こんにちは〜、のりたまんさんはアニメ登場後、頭にパーマでイメチェン! おいちゃんは、写真通り。 二人は、朝から磯釣り。釣果を見せてもらう。グレとその他多数の魚。 二人で、土佐弁で早口になにやら話している。理解しにくいど〜 お風呂に入って、6時からお食事。 釣れたグレを、タタキににしてもらい、いただきました〜 うまい〜 民宿の料理の中で一番美味しかった〜(民宿のおじちゃんごめんよ〜) 三人は、ビール、日本酒をぐいぐいぐい〜 良夫はおビールを、ちびちびで許してもらう。 ネットのお話等で盛り上がり、はまちさんに電話、激励される。 午後8時のりたまんさん、沈没(釣りと運転で疲れたようす) MIMOさんは、元気いっぱい!。しかしおいちゃんも疲れているので、お部屋へ移動。 おいちゃんは、チョコレートでおビール! そりゃ〜、太りマッセー。 急においちゃん元気になって絶好調!。しかしながら10時過ぎに就寝。明日に備える。 |
|
30日朝、いよいよ釣り | |
民宿を7時30分出発。 8時に、釣りんぼさんの待つ港に到着。 釣りんぼさん、すでに船で待機。 おはようございます〜。お世話になります〜。 釣りんぼさんも、ネットのイメージとちょっと違う! 出船!! 30分くらい走ったか、釣り場に到着。道中、磯にはたくさんの釣り人。さすが愛媛県! MIMOさんと、のりたまんさんは、各自仕掛けを準備。 はじめてのおいちゃんと良夫は、釣りんぼさんに指導してもらう。 まずおいちゃんの仕掛けが、海に下りていきます。リールの調子が悪く、一度上げる。 次が、実質第一投。おいちゃんが何か来たよ〜・・・・・・・ えっ!もう釣れたん。良夫はまだ仕掛けもできてへんのに・・・・・ 小さいのが何か釣れてんでしょう〜という空気の中、上がってきたのが、鯛。しかも普通でない! バカでかい! なんじゃこりゃ〜 70センチの大物! いきなり、今日の一番を釣ってもうた〜 期待に胸膨らむ、一撃!!。盛り上げてくれました。 電動リールの使い方を指導してもらい、釣り開始。棚60メートル。 あたり無し・・・・・・・・・ 場所移動・・・・・ 場所移動・・・・・ 揺れる竿に、コツンとあたり! それっきり・・・・・ ぼーと竿を見ている私に釣りんぼさんの、釣れてる!の声。 あたりに気が付かなかった。仕掛けを上げる。電動リールの調子が悪い。 ちょっと道糸もっといて〜、はいはい。良夫道糸を持って待機! 何か引っ張っとるど〜、釣れてるど〜 リールが巻かれる、ウイ〜ンウイ〜ン! 見えた!、なにやら白い物が〜、ハリスをたぐる。 真鯛! 一番上の針に掛かっている、タモですくってもらう。 もう一匹ついとるで〜 いきなりの2匹ゲット!! 41センチとそれより少し小さい真鯛でした〜 もうこれで今日はOKです〜 あと2匹同じ場所で追加! ![]() のりたまんさんとMIMOさんは、何か変な魚を釣っていた。 食いの悪い中、おいちゃんと、私がなんか知らない間に鯛を釣りました〜 ビギナーズラックを実証した。 釣りんぼさん、有り難うございました〜 |
|
おいちゃんと釣りんぼさん ![]() |
流し釣りをする、のりたまんさん ![]() |
イサキ狙いの良夫、でも釣れませんでした ![]() |
MIMOさん得意の完全フカセ ![]() |
釣りんぼさんにいただいた、おみやげのお魚。 グレはおいちゃんとのりたまんさんにもらった。 25リットルのクーラーに満杯のお魚 ![]() |
イカ釣りに来ていたおっちゃんに撮ってもらった ![]() |
料理! | |
いただいたお魚は、31日はお刺身でいただきました。 鯛、マトウダイ、カイワリ、アジを刺身 グレをタタキ 美味しかったです。 (残念ながら写真無し) 2日目は念願の鯛飯 (konta師匠のページのレシピを見て) イサキとアジの塩焼き。 ウマズラハギのキモ合え イサキ、アジ、ウマズラハギの天ぷら |
![]() |