2002年11月10日
2002年11月10日 (釣人:良夫) |
場所:牛窓、旧フェリー乗り場 時間:5:00-10:00 満潮: 仕掛:フカセ 釣果:チヌ、メバル、カサゴ 備考:全誘導に挑戦 |
いつも石積の際をウキを固定して、流して釣ってるのですが、 今回は、全誘導で、沖に出る潮に載せて、もう少し深場も 探ってみようと思います。 5時前到着、一番乗り! 石積に降りて、夜が明けるまで、市販のメバルの2本針仕掛で、 オキアミをエサに、電気ウキでカサゴでもと、 石積の際へポチャン・・・ 少しすると、ウキが沈みました。 おっ!、重い・・、おりゃ〜 上にカサゴ、下に小チヌ(20センチ)でダブルです。 いきなり、小型ながらチヌが釣れてもうた。 その後も頻繁に当たりがあり、メバル、小チヌが釣れます! 今日は、どないなってんにゃろ。 小チヌが、その辺に寄ってるみたいです。 近くで、電気ウキで釣ってる人にも、時々チヌが釣れてます。 夜明けまでに、チヌとメバルを5匹ずつほど釣りました。 もう、おかずゲット! (気が楽だ!) 夜が明けて、仕掛変更〜♪ キザクラの横向きの全誘導用のゼロ号の黄色いウキ (何てウキだったかしら・・・) その下に、キザクラのJクッションもどき・・・・・ (Jクッションには、オモリが着いてるが、オモリの無い物、 同じくキザクラ) 極小サルカンに、ハリス。 ガン玉無しでやってみます。 糸を出しながらするする〜 潮に乗って流れます〜 ちょっと上げてみようかしら・・・ あれ?、メバルが釣れてた・・・ ウキが入らないし、わからん・・・・ 次は、ウキが入りました、おチェスト〜 メバル・・・・ 次は竿先に、ビクビクッ! どりゃ〜、チヌ・・・・ 全誘導の当たりは取るのが難しいかも・・・・・ 気を付けないと、根掛かりするし。 沖に流していると、竿ごと持って行かれそうな、当たり!! おおぉ〜、こりは〜!! えいえいえいぃ〜 ゆっくり寄せてきたでぇ〜 5mはあろうかというボラ!! (大ボラ吹き・・・・・) こりが、チヌだったらのぅ〜 全誘導で、全層探れるので、釣果UPしたのか、 たまたま、潮が良かったのか・・・・・ おしまい! |
![]() |